楽天トラベル
 
日光白根山ハイキング(群馬県)

日光白根山には2006年の10月にも登っています (日光白根山)が, 今回は花も咲いていそうな時期に登ってみました. 丸沼高原の日光白根山ロープウェイ(実際はゴンドラと言った方が正確)で2000mまで登れます (大人片道1000円.往復1800円). 時期によりますがハイキングシーズンは7:30〜16:30位まで運行しています. 白根山に登る他にも,ロックガーデンや足湯(16:00で湯が止まる)や短い散策路があるのでそれなりに楽しめるかと思います. トイレはゴンドラの山麓駅にあります.山頂駅自体にはなく,喫茶しらねの建物付近にあります.


 

登山道で出会える花シリーズ   お花を楽しむハイキング   展望を楽しむハイキング   マイカー登山   中高年ハイキング


ロープウェイ山頂駅〜大日如来〜白根山〜五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山〜展望台(自然散策路)〜ロープウェイ山頂駅

日光白根山ロープウェイ 二荒山神社 道の様子
日光白根山ロープウェイ
ロープウェイというかゴンドラ乗り場です.
二荒山神社
ゴンドラから下りたらこちらに向かいます.
道の様子
この辺りは散策路になっていて,一般の観光客もいます.

大日如来 七色平と白根山の分岐 立ち入り禁止
大日如来
今回は周りの石は取り除かれていました.
七色平と白根山の分岐
当然白根山の方に向かいます.
立ち入り禁止
右回りをするようにと書いてあります.

道の様子 開けたところに出た 砂礫
道の様子
この辺りはまだ木がたくさん生えています.
開けたところに出た
ここからが結構きつい.両脇のお花を見ながら進みます.
砂礫
砂礫地は歩いても歩いてもなかなか前に進めません.

砂礫地脱出 山頂手前ピークのほこら 本当の山頂
砂礫地脱出
やっと普通に歩ける場所に出ました.
山頂手前ピークのほこら
前回登ったときは,ここが山頂だと思ったら違ったのでがっかりした場所です.
本当の山頂
本当の山頂はあちら.ツアー客が来て混雑中です.

白根山山頂の道標 五色沼 下り道
白根山山頂の道標
山頂はとても狭いので,お弁当を広げないで欲しいところです.
五色沼
これからさらにあそこまで行くのかと思うと...
下り道
五色沼方向に下る道です.迷う心配はなさそうですが,結構急なところもあります.

避難小屋 五色沼に到着 荒れた道
避難小屋
この避難小屋の後ろの斜面にも鹿がいました.木の根元に座っている鹿もいました.
五色沼に到着
この付近はやたらと鹿が出ます.何頭もいました.
荒れた道
ここから先はこういう風に道が荒れているところもあります.

弥陀ヶ池 弥陀ヶ池のすぐ上の道 width= 座禅山火口
弥陀ヶ池
ここにも鹿が出ました.なんかやたらと鹿が増えているような気がします.
弥陀ヶ池のすぐ上の道
少し登ると座禅山,七色平,白根山への分岐があります.
座禅山火口
前回に来たときとは違って,草が茂っているのでほとんど何も見えませんでした.

途中の道 自然散策路へ 鹿よけの柵
途中の道
座禅山経由で七色平分岐から先,六地蔵方向の道の雰囲気は大体こんな感じです.
自然散策路へ
今回は血の池地獄等へは寄らず,自然散策路を通って山頂駅に戻ろうとしたのですが, 途中で道が分かりにくい所がありました.
鹿よけの柵
二荒山神社の側まで戻ってきました.植物保護のためにあけたら必ず閉めましょう.


コメント:前回とちょっと違う道を通ってみようとして, 六地蔵へ向かう道の途中から自然散策コースの展望台経由で山頂駅に戻ろうとしたのですが,これは失敗でした. 意外に急な登りがあったり,小川を渡らなければならなかったり,道が不明瞭だったりします.

植物としては,湿り気のある箇所にはカニコウモリやイチヤクソウ,クルマユリなどが生えていました. 砂礫地付近ではハクサンフウロ,クロマメノキ,ガンコウラン,ミネズオウなどが生えている等, 距離の割には多くの種類の植物を見ることができたと思います.